Natural.Labo
Blog

Natural.Laboマガジン

食事の話 2021.05.15

糖質制限ではなく糖制限をしよう!

糖質制限ではなく糖制限をしよう!

糖質制限ではなく糖制限をしよう!

皆様こんにちは!
ナチュラル・ラボ大林店代表の齋田です!
本日のブログは、
糖質制限ではなく糖制限をしよう!です。
タイトルを見て少し疑問に思う方もいると思います。疑問に思った方は糖質制限と糖制限って何が違うのって思う方が多いはずです。本日のブログは糖質制限と糖制限について詳しく書きますので、是非最後までお読み下さい!
そして糖制限をして頂ければ、必ずダイエットの成功に繋がると僕は思っております!ダイエットが上手くいかずに悩んでいる方は、特に最後までこのブログを読んで下さい!

糖質制限と糖制限の違い

最初に糖質制限と糖制限の違いについて説明します。
糖質制限は、その名の通り糖質がはいっている食材(炭水化物)を完全に制限して食べないことです。よく糖質制限ダイエットなどがありますね!糖質制限ダイエットは短期間で結果が出で痩せることができますが、糖質は人間のエネルギー源ですので、摂取しなければ痩せる事は当たり前です。痩せた後、炭水化物をずっと食べずに制限する事なんて絶対できないので炭水化物を食べると、それこそ、エネルギー源をずっと遮ってきたので基礎代謝も下がりきっている状態なので、すぐに脂肪へと蓄積されリバウンドに繋がります。ですので、糖質制限ダイエットは絶対辞めて下さい!

一方、糖制限は、炭水化物のお米などを制限するのではなく、砂糖や異性加糖といった糖を制限する事です!主に、お菓子類やアイス、清涼飲料水はもちろん、食品表示を見て砂糖や異性化糖が入っている食材はダイエットしている方は避けていきたい所ですね!

異性化糖という聞き慣れない言葉が出できたと思いますが、異性化糖とはブドウ糖と果糖を主成分とする液状糖です。サツマイモやトウモロコシ、ジャガイモなどのデンプンを酵素で糖化した後、その一部を別の酵素で異性化させたものが成分となっております。
異性化糖製品は以下のように分類されており、
・ブドウ糖果糖液糖
・果糖ブドウ糖液糖
・高果糖液糖
・砂糖混合異性化糖液糖
の4つに分類されております。

砂糖や異性化糖がなぜ悪いのか?

なぜ、砂糖や異性化糖が悪いかというと、
これらの糖の過剰摂取により、
・脂肪肝
・脂質異常症
といった病気、そして太る原因になるからです。
そして腸内環境の悪化の原因にも繋がるからです。
脂肪肝や脂質異常症は脂質の摂取量が多いことが原因と考えられておりましたが、最近では糖の過剰摂取が原因とも考えられております。もちろん、脂質(飽和脂肪酸)の過剰摂取が原因で、脂肪肝や脂質異常症にも関連してきます。

なぜ糖の過剰摂取によりこういった病気になるかというと、
糖は肝臓に送られ貯蔵されるが、貯蔵量にも限りがあり、貯蔵量を超えることで脂肪肝や脂質異常症の原因となると考えられているからです。

次に、腸内環境の悪化についてですが、
ある実験により、炭水化物(米)の摂取量を増やしたグループと、砂糖で糖の摂取量を増やしたグループの2つに分けて結果を見たところ、砂糖の摂取量を増やしたグループでは脂肪肝が観測されたが、炭水化物(米)の摂取量を増やしたグループは何も異常は確認されませんでした。そして砂糖の摂取量を増やしたグループでは脂肪肝の観測の他に、腸内環境の悪化が確認されました。腸内環境の悪化のメカニズムについてはまだ詳しい詳細が出ていないのですが、恐らく、砂糖などの糖を摂取すると腸内細菌のアンバランスが起こることにより、腸内環境の悪化に繋がると考えられております。

ですので、砂糖や異性化糖の摂取は
ダイエット中には制限していきましょう!
砂糖や異性化糖の摂取量は全体の5%を目安に、糖質源はしっかりお米を食べる事を意識しましょう!炭水化物を怖がって摂取を控えるのではなく、糖の摂取を控えていきましょう!

糖質制限を行う場合

上記で糖質制限ではなく糖制限をしようと説明しましたが、
糖質制限ダイエットでも正しいやり方を行えばリバウンドしないやり方があります。
それは全体の栄養の6割を脂質にして、炭水化物を1割未満、他はタンパク質といった割合の食時を徹底する事です!ケトジェニックダイエットと言い、メインエネルギーを糖質からではなく、脂質をエネルギー源とするダイエット方法です。炭水化物の割合が1割を超えてくると脂質をメインエネルギーとする事ができずに、糖質がエネルギー源となってしまい、確実に脂質オーバーとなり太る原因となるので注意して下さい!

ケトジェニックダイエットですが、脂質ならなんでも摂取してはいい訳ではなく、良質な脂質をメインに摂取する事を心がけて下さい!例としては、ナッツ類やアボカド、全卵や青魚、そしてケトジェニックダイエットには必須の油でMCTオイルを中心に、肉の脂身もケトジェニックダイエットなら食べても大丈夫です!ただし、ケトジェニックダイエットは脂質をメインに食事を行いますので、脂質を摂りすぎると気持ち悪くなる方や、体に合わない方もいらっしゃると思いますので、気をつけて下さい!

本日のブログはこれで以上となります。
最後まで読んで頂いて、皆様ありがとうございました。

豊田市パーソナルトレーニングジム
ナチュラル・ラボ豊田大林店

代表 齋田 拳斗